そうじ研修
度々おこる品質不良をなくす、さらには会社の社風を良くするにはどうするべきか考えた末、平成27年の夏に岐阜の東海神栄電子工業㈱様に会社の各部署リーダー3名と共に研修に行きました。さらに、翌年の8月と9月に各3名と共に、再度研修に行ってきました。そちらの会社では、毎日の朝の掃除とは別に、週に1度朝7時から全員で機械の掃除をしています。7時に間に合わすため、前日仕事終了後に車1台で岐阜まで行き、会社近くのビジネスホテルに前泊しました。
週1回始業前30分の全員そうじ開始
1年半前の研修直後にリーダーが集まり、我社も週1回朝30分の全員そうじをすることに決めました。研修先の会社のマネをして始めたことで、自分たちがどこまで出来るのか、全く分かりませんでした。
いつの間にか気がつくと
いつの間にか、みんなの意識・行動が変わってきたと実感します。『誰の仕事でもないことを、すすんで自分のこととして取り組む』社員が多くなることが、いい会社と聞いたことがあります。大変嬉しいことに、そうなりつつあると思い、そういうみんなの行動にふれたときには、感動さえおぼえます。
データ室床のそうじ
そうじした前と後
印刷機のそうじ
全員で、服が汚れても大丈夫なように、青いツナギを揃えました。
印刷機上部カバーは、はずして掃除
印刷機に上って
そうじ前
そうじ後
印刷工場床の塗装
年末には、本館工場と新館工場の床を1年交代で塗り直しています。
印刷工場壁の塗装
全面、きれいなアイボリー1色になりました。
工場シャッターの汚れ取り
正面の外壁塗り
これは、2012年の取り組みで、塗装前(左)と塗装後(右)です。始める前は、「えっ?自分たちで?」と、社内で猛反対もありましたが、全然イメージが良くなりました。
3班に分かれて
全員を3つの班に分けて、計画的に場所を移動しながら掃除しています。また、1か月交代で各班からそれぞれリーダーを選び、さらにその3名の中からその月の責任者を決めています。掃除後と掃除の前日にリーダーが集まって、掃除の仕方の反省や工夫、次回の内容や方法を決めています。(みんなが自主的にPDCAを実践してくれています!!)
お掃除日報の作成
掃除の内容や予定を日報につけて、管理してくれています。できるだけ違う部署同士でリーダーを組んでくれて、良いコミュニケーションにもなっています。